綾瀬市の嬉しい子育て支援情報!医療費助成と電子母子手帳

神奈川県のほぼ中央に位置する綾瀬市は、蓼川、比留川、目久尻川が流れる都心部のベッドタウンとして多くの方が暮らしています。

 

そんな綾瀬市でマイホームを購入しようと考えている子育てファミリーも多いのではないでしょうか?

 

今回は、綾瀬市へ引越しを検討している子育てファミリー向けに、小児医療費助成制度と市の子育て支援情報サイト「あやぴぃの子育てお役立ち情報」についてご紹介します。


子育て支援

 

綾瀬市の子育て支援①小児医療費助成について


医療費助成とは、お子さんが病気やケガをして医療機関を受診してかかった医療費のうち、医療保険の自己負担分の費用を市が負担する制度です。

 

お子さんが小さいうちは、急なケガや病気で病院のお世話になることも多く、その分医療費もかかって大変ですよね。

 

そうした子育てファミリーを支えるため、行政が自己負担分を助成し、子ども達の健やかな成長と健康増進を図るのです。

 

綾瀬市では、2017年から小児医療費助成制度の適用範囲を中学3年生まで拡大しました。

 

また、小児医療費助成を受ける際の所得審査はありますが、保護者の所得制限がありません。

 

審査後、医療証の交付申請手続きをされた方に、綾瀬市が医療証を発行します。

 

この医療証と保険証を一緒に提示することで、自己負担分の医療費を助成してもらえますよ。

 

なお、入院時の食事代など保険診療以外の医療にかかった費用は助成適用外となるため注意しましょう。

 

綾瀬市の子育て支援②あやぴぃの子育てお役立ち情報について


「あやぴぃの子育てお役立ち情報」は、綾瀬市の子育て支援に関する情報をまとめて配信するサービスです。

 

このサービスでは、医療機関の検索や子育てに関する費用や助成情報などの他、お子さんの予防接種スケジュール管理や健診のお知らせメールの受信もできますよ。

 

しかもお子さんや子育てに関する情報だけでなく、保護者のがん検診日程も分かる機能もあり、希望すればメールを受け取ることができます。

 

従来の母子手帳だと、うっかりスケジュールを見落とすことや、検診日を忘れたり間違えたりしやすいものでした。

 

しかし、あやぴぃは親子に必要な情報がぎゅっと詰まっている電子母子手帳なので、スマートフォンやパソコンに通知が届いてすぐにチェックできるので便利です。

 

登録料と利用料はどちらも無料なので、子育てファミリーが綾瀬市へ引越したら、ぜひ登録することをおすすめします。

 

まとめ


行政が子育て支援を積極的に行なっている街は、マイホームを購入後もずっと安心して暮らせるでしょう。

 

株式会社ホームプランナーでは、神奈川県綾瀬市の一戸建てを多数ご紹介しております。

 

綾瀬市でマイホームを購入される際は、ぜひ当社までご相談ください