最近、「リノベーション済」という中古住宅が増えてきましたね。
しかし、実際にはリノベーションがどういう意味なのか、分からない方も多いのではないでしょうか?
ここでは、リフォームとの違いやメリットと注意点についてご紹介します。
中古住宅のリフォーム済とリノベーション済の違いとは?
中古住宅の「リノベーション済」の意味とは、リフォームと違って大規模な工事をおこなっていることを指します。
近年では、古民家を現代の生活に合わせた環境や内装に改修することが流行っています。
これが、リノベーションの分類にあてはまります。
キッチンなどの設備入れ替えや壁紙を張り替えるなどの小規模の変更は「リフォーム済」、間取りや水道管の修理など、大規模な変更は「リノベーション済」を意味します。
中古物件が新築だった頃にくらべて、「同等かそれ以下の設備」に変更する場合を「リフォーム済」、新築の頃より「グレードアップ」した場合を「リノベーション済」と考えるとわかりやすいでしょう。
リノベーション済中古住宅のメリットと注意点について
実際に、中古住宅のリノベーション済物件を選ぶメリットと選ぶ際の注意点についてご説明します。
リノベーション済中古住宅の大きなメリットは、住宅ローンがまとめられることです。
手入れが必要な中古住宅を購入する場合、住宅ローン以外にもリフォームローンを別で借りなければならないケースがあるため、ローンが二重になる可能性があります。
ですがリノベーション済の中古住宅なら、住宅ローンだけを借りることになるので、一つのローンで済みますね。
また、物件によってはすぐに住めること、都心などの便利なエリアに多いことがメリットにあげられ、今後の暮らしを明確にイメージできるのも魅力です。
しかし、築年数には注意が必要です。
1981年6月に耐震基準法の大幅な見直しがおこなわれましたが、この年以前にリノベーション済である場合、耐震性などの見えないところの施工に、現在の基準以下の工事が施されている場合があります。
1981年以降のリノベーション済中古住宅であれば、最低限の条件がクリアされているといえるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
ひとくちにリノベーション済中古物件と聞いても、改修はさまざまです。
正しい知識を持つことで、どの程度住宅が改修されているのかを知り、耐震性への不安などを払拭できます。
ぜひ、参考にして後悔のない住宅購入を心がけてください。
私たち株式会社ホームプランナーでは、リノベーション済の中古住宅を取り扱っております。
住みたいエリアやお部屋の間取りなどのご希望がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。