リビング・ダイニングの広さの理想は?
お家の中心となるリビング・ダイニング。ご家族にとって大切な交流の場所でもあります。ご購入の際、気になるのが広さですよね。
18帖になると、長方形の4名掛けテーブル、そしてローテーブルを置いてもゆったりと見えます。サイドに棚や奥様の作業台など置いたとしてゆったりとしています。
間取りを見てもやはり、実際見てみないと分からないと想像がつきにくいのですが、今回は広さによっての生活スタイルをご案内します。
LDKを16帖、18帖、20帖と広さ別に比較してみました。
LDKが16帖
キッチン部分を含めて16帖なので、キッチン部分が5帖程度だとすると、ダイニング部分は11帖となります。4人家族を想定して家具を置いてみるとテーブルは丸テーブルの4人掛け、4人掛けソファを置いて、画像を見てもローテーブルを置くと少し窮屈になりそうです。
家具は少なめに配置するとすれば、16帖で充分快適な広さです。
LDKが18帖
LDKが20帖
20帖はとてもゆったりしています。
例えば、ご両親と同居される場合やお子様が3人に増えるなど
ご予定がありましたら、20帖あれば、6名掛けのテーブルを置いてもゆったりしています。ソファも1人掛けを追加で配置したとしてもゆったりしています。まだ小さいお子様がいらっしゃる場合は、お子様のプレイスペースも設けやすいし、対面式キッチンなので見守りやすい環境となります。
お客様の未来予想図と合わせて想像して間取りを吟味してみるのは、いかがでしょうか。