建売住宅を購入すると、どのくらいの期間住み続けられるのでしょうか。
購入後のメンテナンスは必要ですが、実際にどれくらい住み続けられるかわからない方も多いでしょう。
今回は、建売住宅の寿命の長さや、注文住宅との違い、寿命を伸ばすためのメンテナンス方法についてご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎の売買戸建て物件一覧へ進む
建売住宅の寿命の長さ
建売住宅の寿命は20年から30年と言われています。
1965年に定められた法定耐用年数が20年から30年となっているためです。
法定耐用年数は、建物の構造によって異なります。
木造の場合は22年ですが、鉄筋コンクリート造りの場合は47年です。
構造によって寿命は大きく変わるため、購入時に構造の確認をおこなうと良いでしょう。
法定耐用年数が過ぎてしまったからと言って、実際に住めなくなるわけではありません。
メンテナンスを続けると50年から60年寿命を伸ばすこともできます。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを購入する時にはどんな費用がかかる?支払いのタイミングは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎の売買戸建て物件一覧へ進む
建売住宅と注文住宅の寿命の違い
建売住宅と注文住宅の寿命はあまり変わりません。
理由の1つとして、同じ建築基準法で建てられているからです。
耐震性や耐久性などの一定の品質を保つために定められ、公共機関による検査を通過する必要があります。
通過していない住宅は違法建築となるため、どちらの住宅も検査を通過していなければなりません。
もう1つの理由として、同じ住宅品確法にて保証されているためです。
住宅の品質を保つため、住宅性能を表示する住宅性能表示制度や、新築から10年以内に構造上重要な部分への瑕疵が見つかった場合の10年保証が定められています。
▼この記事も読まれています
3,000万円の新築一戸建ての購入に必要な年収の目安は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎の売買戸建て物件一覧へ進む
建売住宅の寿命を伸ばすためのメンテナンス
建築から10年前後に外壁や屋根のメンテナンスをおこないましょう。
日光や雨風によって日々劣化していくため、定期的にメンテナンスをおこなうことで雨漏りなどが回避できます。
また、築30年以上の住宅の場合、約40%が雨漏りになります。
雨漏りが発生した場合、すぐにメンテナンスをおこないましょう。
雨漏りによって木材が腐ることで、住宅の寿命を縮めてしまうためです。
木材が腐ることで住宅が倒壊する危険もあるため、注意が必要です。
シロアリ対策もおこなうと良いでしょう。
シロアリ対策は5年に一度のペースでおこなう必要があります。
対策をすることで、木材が穴だらけになり、住宅が倒壊するリスクを抑えられます。
▼この記事も読まれています
仲介手数料が無料の新築一戸建てを購入するメリット
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎の売買戸建て物件一覧へ進む
まとめ
建売住宅の寿命の長さや、注文住宅との違い、寿命を伸ばすためのメンテナンス方法についてご紹介してきました。
建売住宅も注文住宅も寿命の長さは変わりませんが、寿命を伸ばすためにはメンテナンスが大切です。
長く住み続けるためにも、定期的なメンテナンスをおこないましょう。
茅ケ崎の不動産のことなら株式会社ホームプランナーにお任せください。
ホームプランナーでは購入経費を他社様よりお安くなるよう、仲介手数料無料にて不動産のご紹介をしております。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎の売買戸建て物件一覧へ進む