中古マンションをこれから購入しようと考えている方で、マンションの耐震について調べている方はいらっしゃるでしょう。
中古マンションを購入するときは、耐震の確認が重要な点となります。
今回は、中古マンションの耐震基準とは何か、確認方法や耐震補強についてご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買マンション一覧へ進む
購入前に知っておきたい!中古マンションの耐震基準とは
耐震基準とは、建築基準法などの法律で制定されている、建物を建てるときに最低限満たすべき地震への耐性基準です。
耐震基準には旧耐震基準と新耐震基準があり、その違いは地震に対する耐久度です。
旧耐震基準は1981年5月以前に作られた建物に適用されており、震度5の地震では壊れないように設計しています。
一方、新耐震基準は1981年6月以降に作られた建物に適用されており、震度7の地震でも壊れないように設計しています。
耐震基準の変更は、大きな地震によって甚大な被害を出してしまったことをきっかけにおこなわれてきました。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを購入する時にはどんな費用がかかる?支払いのタイミングは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買マンション一覧へ進む
中古マンションにおける旧耐震基準と新耐震基準の確認方法とは
検査機関の建築確認証や検査済証で建築日を確認でき、それにより旧耐震基準なのか、新耐震基準なのかがわかります。
建築確認証の日付が1981年6月1日以降であれば、新耐震基準で作られた建物です。
ただし、1981年5月31日より前に建築確認が完了し、旧耐震基準で作られた建物で工事の遅れなどの理由で1982年に竣工している場合もあります。
そのため、購入するときの旧耐震基準と新耐震基準の見分けは、竣工の日ではなく、建築の確認日である点に注意しましょう。
建物登記簿謄本の新築年月日でも正確には判断できないため、必ず建築確認証や検査済証で確認してください。
▼この記事も読まれています
3,000万円の新築一戸建ての購入に必要な年収の目安は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買マンション一覧へ進む
中古マンションの購入時に耐震補強はできるのか
中古マンションの場合の耐震補強はできますが、所有者の2分の1か4分の3の同意が必要で、工事の場所や変更の程度によりどちらかの割合が適用されます。
また、耐震補強工事がされている中古マンションを購入する際には、確認しておきたい項目がいくつかあります。
補強工事の内容をチェックするときは、補強工事履歴の有無だけではなく、どのような補強工事をしたのか、どのくらいの強度に変化したのかを見ましょう。
そして、長期修繕計画の内容が定期的に見直されているか、また修繕積立金が適切に計画されているかの確認も重要です。
▼この記事も読まれています
仲介手数料が無料の新築一戸建てを購入するメリット
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションの耐震基準とは何かや、耐震基準の確認方法と耐震補強についてご紹介してきました。
耐震基準とは最低限満たすべき地震への耐性基準で、その建物の建築確認証などの建築日を見れば旧耐震基準なのか新耐震基準かがわかります。
中古マンションを購入する際には、新耐震基準の建物か、補強工事をしているかをしっかりと確認しましょう。
茅ヶ崎を中心に神奈川県内で不動産を探すなら仲介手数料無料の株式会社ホームプランナーがサポートいたします。
ホームプランナーでは購入経費を他社様よりお安くなるよう、仲介手数料無料にて不動産のご紹介をしております。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買マンション一覧へ進む