マイホームの購入に利用したい住宅ローンに手数料がかかると聞いて、どのくらいかかるか気になる方は少なくありません。
ローンを契約する前に、手数料の種類や相場を知っておくと、不安の解消に役立つでしょう。
本記事では、住宅ローンに必要な事務手数料とは何か、相場や保証料との違いについてもお伝えします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅ローンの事務手数料とは?
住宅ローンの融資の際に処理する事務作業に対して、利用者が支払う手数料を指します。
金融機関ごとに独自の名称を使用しており、借入金額や返済期間によって支払う金額には違いがあります。
事務手数料には事務手数料型と保証料型があり、諸費用の支払い方が異なります。
手数料型は事務費用だけを負担するタイプで、保証料型は事務費用と保証料がセットになっているタイプです。
手数料型は借入時に一括で支払いますが、保証料型は借入時に一括払いする外枠方式と、金利に上乗せする内枠方式の2種類から選択することが一般的です。
住宅ローンを選ぶ際は、金利にくわえて、手数料も確認しましょう。
▼この記事も読まれています
土地を購入する際の共有名義とは?メリット・デメリットや注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅ローンの契約時にかかる事務手数料の相場
事務手数料の算出方法は、借入額に金融機関の定めた料率を乗じる「定率型」と、同じ金額を適用する「定額型」があります。
消費税込みの手数料の相場は、定額型は約数万円〜33万円、定率型は借入額の2.2%が目安です。
たとえば、借入額が2千万円の場合、定率型は44万円で、定額型は相場どおりになります。
試算してみると、定額型は借入額が高額になっても金額が増えないため、得するように思えます。
しかし、金利設定が高くなるケースや保証料が別途でかかるときもあるため、定額率が得することも少なくありません。
▼この記事も読まれています
市街化調整区域とは?土地の購入時の注意点についても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買戸建て一覧へ進む
住宅ローンの事務手数料と保証料はセットで確認する
保証料とは、保証会社とローンの保証契約を締結する際にかかる手数料であり、支払い先は保証会社です。
保証契約があれば、融資を受けた方が何らかの理由により返済できなくなったときに、保証会社が立て替えてくれます。
万一のことがあっても立て替えてもらえるため安心ですが、一時的に肩代わりしているだけなので、ローンの返済は必要です。
事務手数料型の場合、低金利で借りられるうえ、保証料の支払いも不要なため費用を抑えたい方におすすめです。
ただし、前述したように保証料を支払うことで得られるメリットもあります。
住宅ローンを決めるときは、事務手数料と保証料それぞれを算出し、ご自身に適した支払い方法を選ぶと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てのカーポートとは?メリットも合わせて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
住宅ローンの事務手数料とは、融資の際に処理する事務手続きに対して支払う手数料のことで、金融機関により名称が異なります。
事務手数料の相場は、定額型の場合は約数万円〜33万円、定率型の場合は借入額の2.2%が目安です。
保証料を支払うことで得られるメリットもあるため、事務手数料と保証料をセットで確認することがおすすめです。
茅ヶ崎を中心に神奈川県内で不動産を探すなら仲介手数料無料の株式会社ホームプランナーがサポートいたします。
ホームプランナーでは購入経費を他社様よりお安くなるよう、仲介手数料無料にて不動産のご紹介をしております。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茅ケ崎市の売買戸建て一覧へ進む